文法 |
アラビア語文法を日本語文法と比較して説明している点が画期的。また原形動詞ではなく、語幹から説明することで活用や音声変化の仕組みなどを論理的でわかりやすいものにしている。
派生動詞、分詞、動名詞などの構造、能動態から受動態への変成、数、四語根動詞など、リズムの変化という点を重視して説明している。
「入門講座」とあるが網羅的で詳しい。ただ通常の文法用語とは異なる用語を用いているので、少々戸惑う点があり、詳しすぎてまだるっこしい感がある。 |
|
|
|
発音 |
カタカナによる発音表記は左から書かれているので読みやすい。単語ごとではなく文としての発音を重視。
文法に従った発音記号の他に、実際に読まれ、話される際の発音をも表記し、その仕組みについても説明している |
|
|
|
図表・索引 |
|
|
|
語彙 |
例文の後、別枠で単語張つき。ただし原形の説明はない。文法説明において単語の具体例が非常に豊富! |
|
|
|
例文 |
あいさつ、会話、小文など楽しく読める例文のほかに、文法説明における例文が豊富で充実している。
人称、性、時制、修飾語などバリエーションに富み詳しい。 |
|
|
|
文化・歴史 |
特に独立した文化・歴史のコーナーを設けていないが、各課ごとに写真とコメント有り。 |
|
|
|
その他 |
|
|